耳こすり

 

塵芥(ごみ)

 環境(かんきょう)の悪化を見るに忍びなく町内のゴミ拾いを始めたことは以前も話したことがある。これは現在でも続けている。

 朝晩(あさばん)、ジョン君とチィー坊の散歩にはスーパーのビニール袋と火バサミを持参して出かける。更にポケットにはビニールの小袋を数枚入れている。犬の(くそ)はこのビニール袋を手袋代わりにして拾うのである。

 先日、面白い事態に遭遇(そうぐう)した。

町内の丸田老人(仮名)は現役の頃はしかるべき地位の勤め人であったらしい。現在は老婦人と二人の暮らしである。脳梗塞(のうこうそく)後遺症(こういしょう)から歩行が少し不自由である。このリハビリのために毎朝の散歩を欠かさない。ステッキを両手に持ってゆっくり歩く。私は二丁(にちょう)拳銃(けんじゅう)ならぬ二丁ステッキの御爺(おじい)さんと呼んでいる。徘徊(はいかい)する時間帯が同じなので毎朝のように顔をあわせる。時折は言葉を交わしたりもするが特に親しい間柄(あいだがら)ではない。その丸田老人が私奴(わたくしめ)にこういうのである。

「お宅の方から犬を連れてくる人で毎日ゴミをひろってくれる奇特(きとく)な人がおりますねぇ」幾ら厚顔(こうがん)無恥(むち)な私でも奇特な人だといわれてから、それは私でございますとは(あか)(がた)い。だから「そうですか変わった人もいるもんですねぇ」と、答えておいた。丸田老人もうんうんと(うなず)いていたから奇特(きとく)なということは、変人だというのと本質的に余り変わらないのであろう。(ちな)みに、変人奇人の「奇」の字は、本来田偏(たへん)に奇と(つく)るのであって、原義は矩形(くけい)でない田圃(たんぼ)(あらわ)すようだ。

さて、道々拾う塵芥(ごみ)の種類であるが、先ず圧倒的に数が多いのはタバコの吸殻(すいがら)である。そして、桜町で吸殻をポイ棄てするのはキャビンという銘柄の愛好者であることが顕著(けんちょ)な傾向である。フィルターのところの巻紙がこげ茶色だから判りやすい。口紅(ルージュ)のついた細いタバコの吸殻は女性が棄てたものに違いない。そういえば(くわ)えタバコで闊歩(かっぽ)している水商売風の女性ともしばしば()う。

次は、コンビニのビニール袋を含む菓子及び食品の包装紙である。ガムの銀紙や(ふた)にストローのついたマックの紙コップも多い。空き缶・空き瓶はそこいらにある自動販売機のところへ持ってゆく。しかし自動販売機の設置者の中には空き缶空き瓶の回収をしない不届き至極な(やから)もいる。

タバコの吸殻とノド飴の包み紙がセットで落ちていることから、吸殻をポイ棄てする輩は、タバコの吸い過ぎで傷んだ咽喉(のど)をノド飴をなめて(なお)そうとしているらしい。泥水(どろみず)洗濯(せんたく)するような話である。

次は、犬の糞である。これは毎朝毎晩必ずある。しかも大型犬のよりも小型犬のものが多い。一見上品そうな顔を(よそお)ったどこぞの奥様が自分の可愛い犬の糞を置いていってしまうのだ。これは何処(どこ)の誰なのか(おおよ)そわかっている。

他人が見ていれば仕方なし拾うが、見ていなければ置き去りにする。一度は拾った(くそ)の入ったビニール袋を植え込みの中へねじ込んで隠す程度の悪い小母(おば)さんもいる。なにしろ家へ持ち帰っても「(くそ)の役にも立たない」代物(しろもの)である。

 ツツジの植え込みの陰で野糞をして、(ケツ)をパンツで()いて、糞のついたパンツをかぶせてあるやつもある。こういう(やから)の糞は極端に臭い。

 拾得物の中には珍品もある。木刀。釣竿。女性のパンティーはこれまで二回拾った。(つい)でに言えば使用済みの生理用品もある。情けなく(しぼ)んだ使用済みコンドームにいたっては他人が使用したものでも見るに忍びない。陽気(ようき)がよくなると堤防の芝生(しばふ)のところで盛り上がってしまうカップルがいるようだ。場所柄(ばしょがら)(わきま)えてもらいたいものだがこれも致し方ない。

 これからは釣具の包装などが覿面(てきめん)多くなる。安倍川の鮎釣りが解禁になったからだ。

夏場はキャンパーのゴミ置き去りが多くなり片付けるのが大変になる。しかし生ゴミの大半はカラスやトンビの貴重な食餌(しょくじ)となることも事実だ。

 好きなだけ散らかせばいい。桜町には堤防のゴミを拾う人が私の他にもう二人いる。一人は老婆(ろうば)で県営団地の回りだけが行動範囲であるが、もう一人の「旭日(あさひ)を拝む女性」は、年のころなら50代の10人並みの容姿(ようし)である。

(たま)にすれ違うこともあるが彼女は目礼をして足早に歩き去る。そして、賎機山(しずはたやま)稜線(りょうせん)旭日(あさひ)が昇ると立ち止まって(しばら)(おが)むのを(なら)いとしている。

興味がないわけではないが他人の信仰(しんこう)にはかかわらないことを信条としているので、これからも目礼(もくれい)だけの関係が続くだろう。

(お終い)

(ふるさとの空)               (桜町から見た富士山)

ホーム

伝統俳句会

現代俳句会

自由律・俳句&随句

桑蒿倶楽部

おだっくいの会

青柳新太郎随筆集

フォトアルバム

プロフィール

リンク集

秋山氏の四方山話

【井戸端会議】

よろづ屋掲示板

秣場吽公狂歌集

耳こすり

桜町だより

萬屋写真館

白兎独白

なんでも尻取り

 尻取り遊び ◆